◆人 口 | 790,603人(平成31年4月末時点、住民基本台帳より) |
◆面 積 | 726.45㎢ |
◆市長名 | 中原 八一(なかはら やいち) |
◆市役所の所在地 | 〒951-8550 新潟市中央区学校町通1-602-1 |
◆担当部署名 |
観光・国際交流部国際課 TEL 025-226-1678,1675 FAX 025-225-3255 E-mail kokusai@city.niigata.lg.jp |
◆ホームページ | www.city.niigata.lg.jp/index.html |
◆市観光情報 |
www.nvcb.or.jp (日本語) www.nvcb.or.jp/ru/ (ロシア語) |
◆県観光情報 |
www.niigata-kankou.or.jp (日本語) |
◆市のPR |
新潟市は、日本海に面した新潟県の県庁所在地で、日本一長い信濃川と阿賀野川の河口に位置している。国際空港や港湾、新幹線、高速道路網などが整備された交通拠点であり、2011年11月、新潟港は日本海側における「総合的拠点港」に選定された。
広大な越後平野は、米のほか、野菜、果物、畜産物、花き類など、農畜産物の一大産地となっている。全国トップクラスの農業基盤を背景とし、食品関連産業も発展しており、米菓・清酒をはじめとする米関連業種などが数多く立地する食の一大集積地となっている。2014年5月には「大規模農業の改革拠点」として国家戦略特区に指定され、田園資源・農業力を生かし、「農業」を核とした地方創生を目指している。
新潟市はロシアと長い交流の歴史を持ち、現在、ハバロフスク、ウラジオストク、ビロビジャンの3市と姉妹提携をしている。市内にはロシア総領事館(1994年開設)に加え、韓国総領事館(1978年開設)や中国総領事館(2010年開設)が設置されており、ロシア極東のみならず北東アジアへの窓口としての役割を果たしている。