日ロ地域間交流の促進と協力関係の強化を目指して

  • お知らせ
  • リンク
  • サイトマップ
  • ロシア語ページへ
ホーム - 日ロ沿岸市長会会員市情報

日ロ沿岸市長会会員市情報

舞鶴市

◆人 口 79,831人(平成31年4月1日時点)
◆面 積 約342㎢
◆市長名 多々見 良三(たたみ りょうぞう)
◆市役所の所在地 〒625-8555 京都府舞鶴市北吸1044
◆担当部署名 産業振興部産業創造室みなと振興・国際交流課

TEL   0773-66-1037(直)

FAX   0773-62-9891

E-mail  minato@city.maizuru.lg.jp

◆ホームページ www.city.maizuru.kyoto.jp

英語・ロシア語・韓国語・中国語(簡体字・繁体字)

◆観光情報 www.maizuru-kanko.net/pc/

英語・ロシア語・韓国語・中国語(簡体字・繁体字)

 
◆市のPR

 近年、政治・経済から文化、市民生活に至るまで幅広い分野で急速に国際化が進展している。その結果、国際交流はこれまで主流であった「国と国」、あるいは「企業と企業」の交流に加え、「自治体と自治体」、「市民と市民」へ大きく広がろうとしており、中でも自治体間の交流については、経済・文化の振興を図るために国境を越えて積極的に連携・協力し合う時代になっている。

 このような中、舞鶴市は歴史的にも地理的にも北東アジア地域、とりわけ対岸諸国との密接な関係を構築しながら今日を迎えており、現在、ロシア・ナホトカ市、中国・大連市、英国・ポーツマス市との姉妹・友好都市交流を軸に国際交流事業を展開している。

 また、2011年に京都舞鶴港が関西圏で唯一、国から日本海側拠点港に選定されたことにより、コンテナ貨物量やクルーズ客船の寄港が増大している。京都舞鶴港をベースとして、今後も舞鶴市では、地域の国際交流の担い手は市民一人ひとりであるとの考えのもと、自然・歴史・文化といった多様な地域資源を活用しながら、「人」と「物」の交流促進に向けた国際交流施策を総合的に展開し、“ひと・まちが輝く 未来創造・港湾都市 MAIZURU”を都市像とする魅力あるまちの創造を目指していく

<< 戻る

このページのトップへ